講座「読む人の気持ちをつかむ文章術」の質問に答えます

2015年冬期大阪藝術学舎の授業を受講してくれた方の質問に答えるコーナーです

講座レポートについて質問します。 by.W.Hさん

講座レポートについて、質問します。課題テーマで「講座の受講を通じて学んだこと、得られたことについて、800文字程度でとりまとめること」とありますが、具体的にどのように書けば、よろしいのでしょうか。 たとえば、各回の内容を要約して、その得られた…

構成するとは?  by.K.Kさん

一回目の講義で、伝えたいこと、面白いことというテーマを与えられた。面白いことは何もないが身近な経験を頼りに『夫の入院』を書いた。そのエッセーを寒竹先生は面白いと評価してくださった。これで良いのかと思った。 二回目の講義では、目じゃなく心で書…

おすすめのエッセイ集を教えてください by S.Hさん

文章は、仕事上必要に迫られて書くことがほとんどでした。自分の文章を読むことも仕方なくやってきましたが、しばらくして読み直すと何じゃこれと恥ずかしくなることが多く、とりあえず書くけれど書きっぱなしにしてきました。 今回、読む人の気持ちはつかめ…

タイトルの持つ意味 by M.Kさん

「読む人の気持ちをつかむ文章術」というタイトルに興味を持って、この講座を受講することにしました。文章表現の方法や構成について、具体的な事例やご自身の経験を交えての話をとても興味深く聞かせていただき、また刺激も受けています。 今までの授業を受…

結びの部分で上手く着地させるには…? by Y.Kさん

これまでの4回の授業を振り返り、今の段階でどうしたらいいか漠然としているのは、第4回の文章構成についての回です。授業の中でも今回目指すレベルは「自分で気づくけど直せない」とのことでしたが、私自身まさにそのレベルだと感じています。 私は定期的に…

似たような文章になってしまう… by 風呂敷ひげ郎さん

文章を書く楽しみ。 それは自分の心が動いたことをどんどん紙に殴り書きしている時である。日常とは違い、素直な私と出会えるからである。そしてその後は書き殴ったメモを苦しみながらまとめてゆくことになる。このまとめから完成に向かう作業の中で、最近「…

一人よがりの文章から脱却する方法は…? by I.Nさん

私は通信部の写真コースに在籍していますが、写真と文章で物語を綴りたいと思っています。ただ、その文章は写真の見方を強要したり、こうだと断定するものであってはいけません。撮影者と写真を見た人の思うことは一致しません。共感したり違和感を覚えたり…

共通項が少ない相手の興味を引くには…? I.I さん

全く興味がない人に読みたいと思わせるために相手が興味を持ちそうな話題から話し始める(第3回の内容) → 自分が伝えたい事に対して、全く興味がない相手ということは、自分と共通項が少ないと考えられる。そんな相手の興味を持ちそうなことを見つけるのは…

自分の文章を校正するには…  by M.Mさん

仲間外れの文章に気づくことが大切、違和感を大切にするというお話がありました。 他人の書いた文章を読んでいると、 「何かヘン」 「読みにくいな」 と、気づくことがありますが、自らの書いた文章を読んで違和感に気づく機会は、他人の文章を読んだ時のそ…

聞くこと、取材編集について by N.Aさん

4回の講座を通じて学んだことは、「おもしろいの探し方」、「思考という海の泳ぎ方」であり、「自分の小さな思いをつなぎ留め、ひもとく覚悟」や読者との関係性でした。 書くことの準備や、調理の段取りについて、少しずつイメージができたり、なんとなく自…

無意識の世界と意識の世界が逆になっている?  by. A.Mさん

何か探さねば…。 4回のシリーズを通じて教わった文章術は、その一つ一つが十分に納得のいくものであり、とても良く理解できた。後は、実行あるのみ自己研鑽あるのみと思っている。このような状況下で、表記の課題(宿題)<※今までの授業を振り返って、何か…